2022年5月2日 / 最終更新日 : 2022年5月2日 shoszweb お知らせ イチゴの徒長抑制に! 冬春イチゴ栽培も終わりが見え始めてきました。4月、5月頃の徒長抑制防止に「プリベンタ・カル」がお勧めです!※やりすぎると樹が硬くなり、果房の管が折れることがあります。2週間以上間隔を空けて使用することをお勧めします。 プ […]
2022年4月18日 / 最終更新日 : 2022年4月18日 shoszweb お知らせ 台形型ベンチと亜リン酸 開発中の台形型ベンチの近況ですが、来園した生産者や販売店さんから次のようなお言葉をいただけました。①この時期のイチゴにしては実が大きい。②この時期のイチゴにしては美味しい。③隣のハンモックベンチに比べて実が大きい、実のな […]
2022年4月2日 / 最終更新日 : 2022年4月2日 shoszweb お知らせ イチゴの育苗 イチゴの苗場での親株です。弊社の液肥である、「プリベンタ・マグ」、「カルパンチMIX」、「PPアミノ1号」を使いながら、立派な苗を作っていただく予定です。①徒長防止、②発根促進、③未消化の窒素をなるべく残さないようにする […]
2022年3月22日 / 最終更新日 : 2022年3月22日 shoszweb お知らせ 新型ベンチの近況 新しく開発した台形型ベンチの試験についてですが、ハンモックベンチと比べて有意差が出てきていると考えています。 収益性に最も影響する収量において差が出ております。 また、何故、有意差が出ているかの分析結果を得ることもできた […]
2022年2月21日 / 最終更新日 : 2022年2月21日 shoszweb お知らせ 肥料設計に亜リン酸を! 普段から流す液肥の設計に入れることにより、発根促進や徒長の予防が期待できます。トマト、イチゴ、ナスなどの果菜類の他にもバラやカーネーションなどの花き類でも採用いただいています。また、葉面散布にも最適です。通常のリン酸より […]
2022年2月12日 / 最終更新日 : 2022年2月12日 shoszweb お知らせ 食味の向上と発根促進にお勧め! 作物の食味向上、発根促進にお勧めです。 窒素は全てカツオ・マグロ由来のアミノ酸です。 植物がそのまま利用できる窒素源のため、天候が悪いときなど特に力を発揮してくれます! さらに亜リン酸で発根促進、ストレスに強い作物体作り […]
2022年2月5日 / 最終更新日 : 2022年2月12日 shoszweb お知らせ イチゴの実の軟化対策にお勧めです! 2月になり、日射量も増え、地温が徐々に上がってくる時期となりました。 イチゴ栽培において、品種によっては実が徐々に柔らかくなる時期となります。 そんな時にお勧めなのがこの「カルパンチMIX」となります。 土耕栽培では本製 […]
2022年1月24日 / 最終更新日 : 2022年1月24日 shoszweb お知らせ 畝型ベンチの紅ほっぺ 現在開発中の畝型高設ベンチの紅ほっぺです。 1月の寒い中(無加温、内張あり)、3番果が来ており、摘花なしにも関わらず、株が大きくなりつつあり、非常に元気な姿を見せております。 今回、根張りを見るためにベンチの素材を不織布 […]